キャンプ日記

【キャンプ日記】山梨:小田急山中湖フォレストコテージ

今日は山梨県の山中湖にある高規格キャンプ場「小田急山中湖フォレストコテージ」にやってきました。

地元の埼玉は「37℃」の猛暑日!!

山中湖は標高1,000mにあるそうで、キャンプ場では「30℃」です!

ちょっと涼しいこの場所で、今日はのんびり湖畔キャンプを楽しみたいと思います!

キャンプ場にて

1日目

埼玉から2時間くらいかけて、山梨県までやってきました。

山中湖周辺のスーパーで買い物をしてから、いざキャンプ場へ!

クーラーボックスに食材を詰め込みます!

小田急山中湖フォレストコテージに無事到着し、12時にチェックイン。

ちなみに今回のサイトは、

湖畔オートキャンプ富士山ビューサイト(ハンモック・AC電源付)というプランです。

1年前にも来たことがあるキャンプ場ですが、

リニューアルしたそうで、以前来た時と雰囲気が変わっていました。

以前は土の地面でしたが、今回は砂利が敷き詰められていました!

本日お世話になる3番サイトは、木陰もあっていい感じです。

標高高いからか、蚊・アブ・ハチの類も全然見かけませんでした。

快適なキャンプ場ですね~。

今日は新しいテントを買ったので、気合いも入ります。

まずはグランドシートから。。。!

お次はインナーシートを広げて、ペグを打つ!

そしてフライシートを広げて、ペグを打つ!

ポールを内側から差し込みます。。。

初めてのワンポールテント。

下側も慎重にセッティング。。。

完成!!!

キャノピーも跳ね上げます。

3番サイトからは富士山と山中湖を眺めることができます。

この景色が見たかった、感激です!

このサイトは、ハンモック専用の器具が備え付けられています。

チェックインのときハンモックを使うかスタッフさんが聞いてくれました。

ハンモックは子どもたちも大喜び。

(我が家はハンモック持参)

設営もだいたい出来てきました。標高1,000mといえど、今日は暑い!!

まだ13時ですが、暑いので一杯いただいちゃいます。

そして、ランチタイム。

スーパーで買ってきた「富士宮焼きそば」をいただきます。

ランチを終えたら、山中湖に行ってみます。

いや~、この景色。。。絵になりますな~

桟橋から富士山。

水は冷たいですが、子どもたちは大はしゃぎ。

満足したのでテントに戻ります。

私も、せっかくなのでハンモックに寝てみました。

ハンモックからの景色も良いですね~。

気が付いたら10分くらい寝てました。

もう一杯飲みたくなったので、ジョッキ缶で夏をエンジョイ。

この時期は設営で汗をかくので、サッパリしたいものです。

ということで妻の運転で、近場の温泉施設に来ました。

キャンプ場の近くに温泉があるとうれしいですね。

サッパリしてから、17:30頃キャンプ場に帰宅。

ここで自然の猛威です。風が強い!!!

風にあおられる、テントやハンモックたち。。。

これは、設営の見直しが急務です。

もともとテントのロープは省略していましたが、

やはりペグでしっかり固定することにしました。

危ないので、キャノピーも外しちゃいます。

気を取り直して、美味しそうな豆腐で一品作ります。

ビールのお供に簡単おつまみ。

長女はトウモロコシを剥き始めました。夏っぽくて楽しい。

風もあるので、ササっとまとめて焼いちゃいます!

カレーも完成。キャンプといえばカレー。

子供たちはテント内で晩御飯。

だんだん日も落ちてきました。

夕焼けが水面に反射して幻想的です。

暗くなると富士山は見えませんが、山中湖をふちどる街の明かりも良いものです。

夜景を見ながらハイボール。

21時過ぎ頃、そろそろ寝ることにしました。

テントは全部締め切らず、メッシュの状態で就寝。

明日、目覚めた瞬間から山中湖の景色を満喫する作戦です。

2日目

朝です!

明け方の気温は18度くらいで、毛布も持ってきていたので気持ちよく寝れました。

今日は曇り予報。

ひとまず富士山の様子を見てみる。

妻は一足先に起きて、モーニングコーヒーの準備をしてくれていました。

朝ごはんの準備をしていきます。

私は簡単にカップラーメン。

朝ごはんを食べたら、涼しいうちに撤収をしていきます。

車の後方にいったんまとめる。

初めてのワンポールテントも、とても気に入りました。

中は広々、スカート付きで冬キャンプも相性良いはず。

長い付き合いになりそうです。

ポールを抜いて、テントも崩します。

荷積みも済んだので、最後に忘れ物チェック。

3番サイトは木の位地がちょうどよかったです。

車やテントの邪魔もせず。富士山の景色も邪魔しない。

小田急山中湖フォレストコテージを予約する方は、3番サイトおススメです。

チェックアウトして、山中湖をあとにします。

小田急山中湖フォレストコテージは最高のキャンプ場でした。絶対また来ます。

次はワカサギ釣りもしたいな~

寄り道

帰りは、中央自動車道の談合坂サービスエリアに寄り道。

せっかく山梨に来たので、「桃」と「信玄餅」、そしてサンシャインマスカットのソフトクリームをゲット。

山梨を満喫して帰りました。